「フィルター」ノードについてご説明します。
1.[入力] タブの「可変長ファイル」ノードをダブルクリックしてストリーム上に置きます。
サンプルデータ“商品A購買有無サンプルデータ.csv”を開きます。
2.[フィールド設定]タブの「フィルター」ノードをダブルクリックするとストリーム上で矢印がつながります。不要なフィールドにフィルターをかけます。
※ただし、次のような場合は注意が必要です。
①2つ以上のファイルを結合したい時、フィールド名が一致していないとエラーになり結合できません、フィールド名を揃える必要があります。
②ストリーム全体が完成した後にフィールド名を変更すると、フィルター以降の処理でエラーが起こる場合があります。
3.[出力]タブの「テーブル」ノードをダブルクリックするとストリーム上で矢印がつながります。
「テーブル」ノードを実行し結果を確認します。
フィルターをかけた(×のついた)フィールドは表示されません。
「週間の平均閲覧数」は「weekly平均閲覧数」にフィールド名が変更されています。